杉並区サイクルポート施工例@風圧強度UPの新作サイクルポート施工
商品カテゴリ名 施工前 | 商品カテゴリ名 施工後 |
![]() 杉並区_サイクルポート施工 |
![]() 杉並区_サイクルポート施工 |
いつもありがとうございます。
ワッツアップジャパンの佐治良太です。
毎日、暑いですね!
工事終了後のビールを励みに頑張りましょう!!
それでは、本日も施工情報を紹介させていただきます。
今回は、サイクルポートの施工事例です。
お客様は、杉並区にお住まいのY様。
当社のホームページをご覧になって、サイクルポート設置のお問い合わせいただきました。
ご相談内容はサイクルポートの新設です。
場所はY様がご所有の杉並区のアパート。
現状は住民の方のポストがあり、その前に自転車が止められています。
ただ、設置されているサイクルポートは、ポストにかかる程度の屋根しかなく、現在設置のサイクルポートも古くなってきたので、
自転車も雨を避けられるサイクルポートを取り付けたいというお話でした。
クラス初の耐風圧42m/秒の新商品
当社からご提案させていただき、ご注文を承ったサイクルポートは、
6月から新発売となりました、LIXILの新商品「フーゴ シリーズ」の「フーゴR ミニ」。
同シリーズは、クラス初の耐風圧強度 風速=42m/秒を標準化した
LIXILカーポート、サイクルポートの新しいスタンダード商品です。
また、雪対策として着脱式の補助サポート柱、
さらに、サイクルポートの設置に伴い撤去する既存のポストに変わり、
サイクルポートの柱を利用してポストを取り付けるという工事もお願いされました。
ちなみに、新設のポストはお客様からの支給品です。
では、サイクルポートの施工過程をざっと見ていきましょう。
基本的にはカーポートと変わりはありません。
- 柱を立てる箇所をハツり穴を掘ります。
- 柱が動かないように仮固定をして、梁を取り付けます。
- 梁に前後の枠、垂木など骨組みを取り付けます。
- 屋根材を貼ります。
- 柱をコンクリートで固定します。
- 補助サポートを取り付けて完成です。
それでは、施工前と施工後の写真を見ていきましょう。
●サイクルポート施工前

杉並区_サイクルポート施工
●サイクルポート施工後

杉並区_サイクルポート施工
いかがでしょうか。
サイクルポート設置前と雰囲気がずいぶん変わりましたね。
これなら雨の日も、サイクルポートがあるおかげで自転車のサドルが濡れることはありません。
中央に設置した新ポストは、サイクルポートの2本の柱に
角材を取り付け、そこにポストを固定しました。
お客様からは「想像以上の仕上がりに満足です。ポストも工夫して上手に設置してくれました」と
お喜びの声をいただきました。
Y様、本当にありがとうございました!!
——————————————————————
お見積もりは無料!
お気軽に03-3977-7791までご連絡ください。
施工実績が東京都内+埼玉一部地域にてダントツの10,000件以上!
エクステリア一筋45年、施工実績10,000件以上を誇る実績だから提供できる
格安で安心できる施工をご提供します。
池袋・板橋を拠点に、東京都杉並・世田谷・板橋・練馬・中野・池袋・武蔵野を
中心に数多くの信頼を得ています。
◆株式会社ワッツアップジャパン エクステリア◆
■所在地
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-31-16 東商ビル3 8F
〒175-0094 東京都板橋区成増4-15-18
■電話 03-3977-7791
■定休日 日曜日 年末年始 GW お盆休み (祭日は営業しています)
■営業時間 AM9:00~PM17:00
(固定電話ですが、営業担当の佐治に転送されます。
また、上記の時間で都合がつかない場合、時間外でも問い合わせ可能です。
電話に出られない場合は折り返しご連絡致します。)
——————————————————————
------------------------------------------------------------------
お見積もりは無料!
お気軽に03-6794-2617までご連絡ください。
施工実績が東京都内+埼玉一部地域にてダントツの10,000件以上!
エクステリア一筋45年、施工実績10,000件以上を誇る実績だから提供できる
格安で安心できる施工をご提供します。
池袋・板橋を拠点に、東京都杉並・世田谷・板橋・練馬・中野・池袋・武蔵野を
中心に数多くの信頼を得ています。
◆株式会社ワッツアップジャパン◆
■所在地
〒177-0045 東京都練馬区石神井台6-19-5 H.A.B.石神井台 E号室
■電話 03-6794-2617
■定休日 日曜日 年末年始 GW お盆休み (祭日は営業しています)
■営業時間 月曜〜土曜 9:00〜18:00
(固定電話ですが、営業担当の佐治に転送されます。
また、上記の時間で都合がつかない場合、時間外でも問い合わせ可能です。
電話に出られない場合は折り返しご連絡致します。)
------------------------------------------------------------------